トップ > 天然石 > 名前で探す > 【カ行〜サ行】 > カルサイト
【カルサイト(Calcite) 和名:方解石】
カルサイト(Calcite)は、 この鉱物の主成分となる元素Caの語源となった、 ラテン語の石炭の意味のcalxが由来です。 カルサイトは アラゴナイトとは同質ながら硬度や輝きのことなる「同質異像」で、 カルサイトは、多種多様な晶相があることでも知られています。 綺麗なひし形に割れる、非常に強い劈開(へきかい)を示す鉱物で、 菱形、板状、六角柱状、針状など様々な結晶の形をとります。 色合いは、 様々なカラーバりリエ−ションを持っていて、 鉄分を含むと黄色、マンガンを含むとピンク色や、 その他にも、ニッケルを含むと緑色、コバルトを含むと薄赤紫色、 その他も、青色、灰色のものなど多色が存在します。 カルサイトは炭酸カルシウムを主成分とするため、 水に弱いです。水浄化など注意が必要です。 「繁栄」「成功」「希望」「調和」の象徴の石。 色による効果もあります。 硬度:3 対応チャクラ:第2、第3、第4、第5チャクラ
2 件中 1-2 件表示
定価オープン価格のところ 当店特別価格9,900円(税込)
当店特別価格8,400円(税込)
在庫切れ
【カルサイト(Calcite) 和名:方解石】
カルサイト(Calcite)は、



この鉱物の主成分となる元素Caの語源となった、
ラテン語の石炭の意味のcalxが由来です。
カルサイトは
アラゴナイトとは同質ながら硬度や輝きのことなる「同質異像」で、
カルサイトは、多種多様な晶相があることでも知られています。
綺麗なひし形に割れる、非常に強い劈開(へきかい)を示す鉱物で、
菱形、板状、六角柱状、針状など様々な結晶の形をとります。
色合いは、
様々なカラーバりリエ−ションを持っていて、
鉄分を含むと黄色、マンガンを含むとピンク色や、
その他にも、ニッケルを含むと緑色、コバルトを含むと薄赤紫色、
その他も、青色、灰色のものなど多色が存在します。
カルサイトは炭酸カルシウムを主成分とするため、
水に弱いです。水浄化など注意が必要です。
「繁栄」「成功」「希望」「調和」の象徴の石。
色による効果もあります。
硬度:3
対応チャクラ:第2、第3、第4、第5チャクラ